タイトル等
有田焼創業四〇〇年記念
明治有田 超絶の美
万国博覧会の時代
会場
そごう美術館
会期
2015-09-05~2015-10-04
休催日
*会期中無休
開催時間
午前10時~午後8時
*入館は閉館の30分前まで
観覧料
大人 1,000(800)円、大学・高校生 800(600)円、中学生以下無料
*消費税含む *( )内は前売および20名さま以上の団体料金 *前売券は、そごう美術館、またはセブンイレブン、ローソンチケット、イープラスにてお取扱いしております。
*障害者手帳をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは( )内の料金にてご入館いただけます。
*9月21日(月・祝) 敬老の日は65歳以上入館無料 *9月30日(水)は開館30周年記念日につき入館無料
主催者
そごう美術館
協賛・協力等
後援:佐賀県、有田町、神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会 特別協力:世界文化社
協力:有田ポーセリンパーク、香蘭社、佐賀県立九州陶磁文化館 展示協力:江上料理学院 企画協力:西日本新聞社 協賛:(株)そごう・西武
概要
江戸時代初期、肥前有田の地において日本で初めて磁器が作られました。国内で広く普及しただけでなく、ヨーロッパにも輸出された有田焼は、彼の地で王侯貴族たちに愛でられるなど大いに発展します。明治時代に入り貿易が自由化されると、新政府の殖産興業政策に乗じ、海外市場開拓のための製品が生み出されます。細やかな絵付けと精緻な技巧を凝らしたこれらの品々は、明治政府が初めて公式参加した1873(明治6)年開催のウィーン万国博覧会で好評を博します。1875(明治8)年には有田の有力な窯元が「合本組織香蘭社」を設立、万国博覧会向けの精巧な逸品を制作し、フィラデルフィア万国博覧会(1876年)、パリ万国博覧会(1878年)などで高い評価を受けました。その後も有田では香蘭社から分かれた精磁会社や、明治後期に創業した深川製磁などを中心に、伝統に近代的感覚を盛り込んだ優れたデザインの品々が生産されてゆきます。
本展は、来年迎える有田焼創業400年を記念する事業のさきがけとして開催されるもので、今まで顧みられる機会が少なかった明治時代の有田焼を顕彰する展覧会です。万国博覧会出品作をはじめとして、創意あふれる当時の雰囲気を伝える優品、また香蘭社に秘蔵されたデザイン画とそれらを元に制作された品々など、初公開50点以上を含む約200点を展覧します。再現不可能ともいわれる技術の粋を集めた作品を通じて、近年脚光を浴びる明治時代の美術、明治有田の魅力をぜひご堪能ください。
イベント情報
◆連続記念講演会
①「万国博覧会と明治有田」
講師:鈴田由紀夫氏 (佐賀県立九州陶磁文化館館長・本展監修者)
日時:9月5日<土> 午後2時から

②「明治のやきものの楽しみ方―世界を驚嘆させたその美と技―」
講師:荒川正明氏 (学習院大学教授)
日時:9月13日<日> 午後2時から

会場:そごう美術館展示室内特設会場
定員:各回60名さま (事前申込み、先着順)
参加費:各回500円 (消費税含む、別途入館料必要)
※2回ともお申込みいただいた方は、2回目の入館料が無料となります。※参加方法:そごう美術館までお電話でお申込みください。電話 045-465-5515

◆開館30周年記念 THANKS 5 DAYS
2015年9月30日<水>でそごう美術館は開館30周年を迎えます。日頃のご愛顧に感謝を込めて、9月26日<土>から30日<水>までの5日間特典をご用意!!
①9月26日<土>~27日<日> 各日ご来館先着30名さまに、そごう美術館オリジナルグッズをプレゼント。
※グッズは日替わりです。
②9月28日<月> 抽選で30名さまに有田焼豆皿をプレゼント。
※豆皿の種類はお選びいただけません。 ※品物の発送をもって当選発表に代えさせていただきます。
③9月29日<火> ご来館先着100名さまに次回展「生誕120年鈴木信太郎展」ペアチケットをプレゼント。
④9月30日<水> 開館30周年記念日につき入館無料
※特典プレゼントは各日1名さま1品に限らせていただきます。
※詳細はホームページをご覧ください。

◆学芸員によるギャラリートーク
9月19日<土> 午後2時から
ホームページ
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/archives/15/arita/index.html
会場住所
〒220-8510
神奈川県横浜市西区高島2-18-1 横浜駅東口・そごう横浜店6階
交通案内
・「横浜」駅から徒歩3分。
・首都高速道路横羽線 東神奈川ランプから5分。
ホームページ
https://www.sogo-seibu.jp/common/museum/
神奈川県横浜市西区高島2-18-1 横浜駅東口・そごう横浜店6階
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索