タイトル等
〔特別展 臨済禅師1150年 白隠禅師250年遠諱記念〕
心をかたちに
禅の名宝、東博に集結!
会場
東京国立博物館 平成館
会期
2016-10-18~2016-11-27
休催日
月曜日
開催時間
午前9時30分~午後5時
金曜日と10月22日(土)、11月3日(木・祝)、5日(土)は午後8時まで
※入館は閉館の30分前まで
観覧料
(税込)
一般 当日券1,600円 前売券1,400円 団体券1,300円
大学生 当日券1,200円 前売券1,000円 団体券900円
高校生 当日券900円 前売券700円 団体券600円
早割ペア券2,200円 *2016年7月11日(月)から8月28日(日)まで展覧会公式サイト、主要プレイガイドで販売。*会期中2名で1回あるいは1名で2回利用可。
*中学生以下無料 *団体は20名以上 *障がい者とその介護者1名は無料(入館の際に障がい者手帳などをご提示下さい) *前売券の販売期間は8月29日(月)~10月17日(月)

主な販売場所:東京国立博物館正門チケット売場(窓口、開館日のみ)、本展公式サイト、セブンイレブン〈セブンコード:047-636〉、ローソンチケット〈Lコード:39888〉、チケットぴあ〈Pコード:767-736〉、イープラス、JTB各店舗ほか主要プレイガイド、コンビニエンスストアなど *購入時に手数料がかかる場合があります。
主催者
東京国立博物館、臨済宗黄檗宗連合各派合議所、日本経済新聞社、BSジャパン
協賛・協力等
協賛●損保ジャパン日本興亜、東レ、トヨタ自動車、日本写真印刷、日本ロレックス
協力●大光電機、三菱レイヨン
概要
国宝22件・重文102件、禅の名宝東博に集結!

禅宗は中国から伝えられた仏教の一派です。その導入は鎌倉時代から南北朝時代にかけて臨済宗(りんざいしゅう)を中心に行なわれ、それとともに新たに宋・元の美術、喫茶(きっさ)の風習が中国からもたらされました。江戸時代には、やはり臨済禅の流れをくむ黄檗宗(おうばくしゅう)が明時代末の美術とともに中国から伝わり、また臨済宗中興の祖と称される白隠(はくいん)は教化のために自ら多数の書画を制作し、いまや禅画の先駆者として高く評価されています。このように禅は、中世以来、新たな文化への「架け橋」や「触媒(しょくばい)」として日本文化の形成に大きな役割を果たしてきました。本展は臨済宗・黄檗宗の各本山が所蔵する高僧の肖像や書、仏像、絵画、工芸を中心に、禅宗美術の至宝を通じて禅の歴史と文化をご紹介します。
イベント情報
①記念講演会
「禅の美術」
10/29〔土〕(事前申込制)
13:30-15:00(13:00開場予定)
講師●救仁郷 秀明(東京国立博物館 列品管理課長)
*事前申込制(応募者多数の場合は抽選)、聴講無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。使用済の半券でも可)

②トークイベント(チケット販売)
「雪舟vs白隠 達磨図に迫る」
11/3〔木・祝〕13:30~15:00(13:00開場予定)
講師●山下 裕二氏(明治学院大学教授)、山口 晃氏(画家)
料金●2,500円(本展覧会の観覧券付、全席指定)
9月29日(木)よりイープラスにて販売開始予定 *詳細決定次第、本展公式サイトに情報を掲載します。

③尺八コンサート「吹禅(すいぜん)のひびき」
11/5〔土〕13:30-15:00(13:00開場予定)
出演●一朝軒 *当日自由参加(先着順)、聴講無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。使用済の半券でも可)

④「禅寺の四ツ頭茶礼(よつがしらされい)」(事前申込制)
11/12〔土〕13:30-15:00(13:00開場予定)
講師●臨済宗大本山建長寺 禅文化委員会
三笠 景子(東京国立博物館 東洋室主任研究員)
*事前申込制(応募者多数の場合は抽選)、聴講無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。使用済の半券でも可)

①~④共通 会場:東京国立博物館 平成館大講堂 定員:380名
(①~③は13:30-13:45に椅子坐禅体験を予定しています)
申込方法/①・④:往復はがきの「往信用裏面」に、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を、「返信用表面」に郵便番号・住所・氏名を明記の上、下記までお申し込みください。 *1枚のはがきで最大2名の申込可。2名の場合は、それぞれの氏名を必ず明記してください。
申込先/〒113-8730 日本郵便本郷支店私書箱16号「禅-心をかたちに-」
①記念講演会係 ④禅寺の四ツ頭茶礼係
申込締切/①9月20日(火)必着 ④10月4日(火)必着

⑤「禅トーク」
10/19〔水〕、11/9〔水〕、24〔木〕11:00、14:00
10/28〔金〕11:00、14:00、18:30
11/5〔土〕11:00、18:30 ※各回とも約20分
会場●東京国立博物館 平成館ラウンジ
*当日自由参加、聴講無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。使用済の半券でも可)

⑥「写禅語」
10/19〔水〕、28〔金〕
11/5〔土〕、9〔水〕、24〔木〕12:00、15:00
11/3〔木・祝〕11:00、18:30
※開始時間より60分間、いつでも参加可。
会場●東京国立博物館 平成館 ガイダンスルーム
*当日自由参加、参加無料(ただし本展覧会の観覧券が必要。使用済の半券でも可)
企画協力●臨済宗黄檗宗連合各派合議所、臨済会、浅野研究所
展示替え情報
会期中、展示替を行ないます。
【主な展示替】
〈前期展示〉10/18(火)~11/6(日)
〈後期展示〉11/8(火)~11/27(日)
ホームページ
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1807
展覧会問合せ先
03-5777-8600(ハローダイヤル)
会場住所
〒110-8712
東京都台東区上野公園13-9
交通案内
■公共交通機関でお越しの方

JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分
東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車 徒歩15分
京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分
台東区循環バス「東西めぐりん」で上野駅・上野公園バス停から乗車し、1つ目のバス停が東京国立博物館前(2分)。

(!) 展示をご覧になる方は正門からご入館ください。


■お車でお越しの方

首都高速道路 上野線 上野出口 5分

(!) 東京国立博物館には駐車場はありません。

車椅子でのご来館の場合は当館総務課までご相談ください。一般の方は駅周辺の駐車場をご利用ください。
ホームページ
https://www.tnm.jp/
会場問合せ先
03-5777-8600
東京都台東区上野公園13-9
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索