タイトル等
開館二十五周年特別企画展
華麗なる日本画
日本画コレクション25年の軌跡
会場
新見美術館
会期
2015-10-08~2016-04-10
Ⅰ期 平成27(2015)年 10月8日[木] ▶ 12月6日[日]
Ⅱ期 平成27(2015)年 12月11日[金] ▶ 平成28(2016)年 2月14日[日]
Ⅲ期 平成28(2016)年 2月20日[土] ▶ 4月10日[日]
休催日
月曜(但し、祝日の場合は開館し、翌日休館)、展示替期間中、年末年始(12/27 [日]~1/4 [月])
開催時間
9:30~17:00
入館は16:30まで
観覧料
【Ⅰ期】
一般 600(500)円・大学生 400(350)円・中高生 250(200)円・小学生 150(100)円
【Ⅱ・Ⅲ期】
一般 400(350)円・中高生 250(200)円・小学生 150(100)円
※( )内は15人以上の団体料金 ※市内の小中学生は「こころふれあいパスポート」提示で観覧無料
※「高梁川流域パスポート」提示の小学生は土・日・祝休日に限り観覧無料
主催者
新見美術館
協賛・協力等
後援:岡山県郷土文化財団/公益社団法人岡山県文化連盟/山陽新聞社/産経新聞社/朝日新聞岡山総局/毎日新聞岡山支局/読売新聞岡山支局/中国新聞備後本社/新見市文化連盟/吉備ケーブルテレビ/備北民報社/備北新聞社/新見市観光協会
概要
平成2(1990)年11月、県北初の本格的な美術館として誕生した新見美術館は、27年(2015) 11月に開館25周年を迎えます。これを記念し、当館が所蔵する日本画コレクションの中から初公開作品を中心に、主要作品を三期に分けて紹介します。
本展では明治以降の日本画の流れを、大観、栖鳳、川合玉堂、橋本関雪ら歴史に名を刻む巨匠から、上村松園、鏑木清方、伊藤小坡、伊東深水らの美人画、小野竹喬、福田平八郎、堂本印象、山口華楊、平山郁夫など戦前戦後に活躍した作家にいたるまで、館所蔵の近現代日本画の巨匠たちの作品により、新見美術館日本画コレクション25年の軌跡をたどります。
イベント情報
子と親のスケッチ教室 [要予約]
開催日:10月10日[土] 9:00~12:00
講師:杉原宏二氏、赤木源一氏、川野佳子氏
会場:新見美術館ピロティ
対象:小学生以下の親子
定員:60組
ご持参いただくもの:絵を描く道具、画板
会費:700円 (画用紙、記念品代)

子と親のスケッチ教室作品展 [入場無料]
会期:12月11日[金]~12月23日[水](祝) 9:30~17:00
12月12日[土] 11:00~ 表彰式
会場:新見美術館市民ギャラリー
※10月10日[土] 開催の「子と親のスケッチ教室」参加者全作品を展示します。

ワークショップ「日本画を描いてみよう!」 [要予約]
開催日:11月15日[日] 13:30~16:30
講師:橋本吉弘 新見美術館館長
会場:新見美術館市民ギャラリー
対象:小学生以上
定員:20名
ご持参いただくもの:鉛筆・タオル・筆・筆洗
会費:500円 (材料代)
※日本画材を使って日本画を描いてみよう!

担当学芸員による展示解説 [予約不要]
【要観覧料】
開催日:11月3日[火](祝)、23日[水](祝) 各回とも14:00~ (約60分)
会場:新見美術館展示室

■学芸員による展示解説(要観覧料) 予約不要
1月11日(月・祝)、2月11日(木・祝) 14:00~ (約60分)
会場:新見美術館展示室

■ひな人形をつくろう! 要予約
2月13日(土) 9:30~12:30
対象:一般 (小中学生の親子)
定員:20人 (先着順)
会費:1000円
会場:新見美術館展示室
ホームページ
http://www.geocities.jp/niimimoa/index.html
会場住所
〒718-0017
岡山県新見市西方361
交通案内
● JR新見駅から、タクシーで5分、徒歩で10分

● JR新見駅まで
JR岡山駅から 伯備線下り(米子・出雲方面)に乗車し、
特急「やくも」で約1時間、普通列車で約1時間30分かかります。
JR米子駅から 伯備線上り(新見・岡山方面)に乗車し、
特急「やくも」で約1時間、普通列車で約1時間30分かかります。

● 中国自動車道 新見インターチェンジから車で約7分

● 岡山方面から 国道180号線をご利用になりご来館されるお客様へ
新見市役所前交差点を左折し、道路にある案内板に沿ってお進みください。

● 米子方面から 国道180号線をご利用になりご来館されるお客様へ
高尾交差点を右折し、道路にある案内板に沿ってお進みください。
ホームページ
https://www.city.niimi.okayama.jp/usr/art/
岡山県新見市西方361
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索