タイトル等
特別展
新宮晋 地球の遊び方
東京藝術大学・小磯教室に学んだ美術家たち1
会場
神戸市立小磯記念美術館
会期
2014-06-21~2014-09-23
休催日
月曜日(ただし、7月21日、9月15日、22日は開館)、7月22日、9月16日
開催時間
午前10時~午後5時
(金曜日は午後6時まで) 入館は閉館の30分前まで
観覧料
一般 1,000円(800円) 高・大学生 750円(600円) 小・中学生500円(400円)
※カッコ内は30名以上の団体
▶神戸市老人福祉手帳(すこやかカード)持参の方 500円
▶のびのびパスポート持参の方無料
主催者
神戸市立小磯記念美術館、朝日新聞社
協賛・協力等
協力 兵庫県阪神北県民局、神戸ファッション美術館
助成 芸術文化振興基金
概要
新宮晋(1937- )氏は小磯良平(1903-1988)と遠い親戚にあたります。小学生の頃から絵を見てもらっており、画家を志して東京藝術大学に入学、小磯教室で学びました。同校卒業後はイタリアに留学、絵画から立体作品の制作へと進み、帰国後、自然エネルギーで動く彫刻を発表して世界で活躍します。
本展は、新宮氏が小学生の時に描いた水彩画、藝大時代の油彩画、イタリアで制作した平面から立体に至る過渡期の作品、風の力で動く彫刻、現在進行中のプロジェクトの模型、絵本原画、自然エネルギーで自活する村「呼吸する大地」のジオラマなどを紹介する、初めての回顧展です。小磯良平との長年にわたる深い交流を示すエピソードやコメントを交えた展示は、新宮氏のみならず小磯良平の知られざる一面をも垣間見ることができます。
イベント情報
講演会
「小磯先生と僕」講師:新宮晋氏
7月5日(土曜)午後2時~3時30分(予定)〔開場は午後1時30分から〕
会場:神戸ファッション美術館 オルビスホール(六甲ライナー「アイランドセンター」駅下車すぐ)
定員420名 先着順 入場無料

関連講座
「東京藝術大学・小磯教室と美術家たち」 講師:当館学芸員
7月20日(日曜) 午後2時~3時 当館2階絵画学習室にて

解説会
毎週日曜日の午後2時~(30分程度) 当館2階絵画学習室にて
ただし7月20日を除く

ギャラリーツアー
毎週金曜日の午後5時~(30分程度) 学芸員と一緒に作品を鑑賞

どなたでも参加できます
協力:兵庫県阪神北県民局
①三田有馬富士公園
「新宮晋 風のミュージアム」オープニングセレモニー参加ツアー
6月21日(土) 午前8時30分集合
集合場所は三ノ宮駅周辺(未定)
三田市にある有馬富士公園の「新宮晋 風のミュージアム」(屋外展示)までバスでご案内します。午前10時からのセレモニーに参加し、午後1時にバスで美術館に戻り、展覧会を鑑賞します。
○各自昼食を持参・雨天決行
【申込締切 6/11(水)・入館料が必要・定員45名】

②三田有馬富士公園 風のミュージアムツアー
7月26日、8月23日の土曜日
午前10時 小磯記念美術館、11時出発。
午後3時 有馬富士公園を出発。
美術館で作品を鑑賞した後、三田市にある有馬富士公園の「新宮晋 風のミュージアム」(屋外展示)までバスでご案内します。
(帰路は美術館までの途中に鉄道の駅等で下車ポイントを予定。) ○各自昼食を持参・雨天決行
【申込締切は各開催日の10日前・入館料が必要・定員45名】

③三田有馬富士公園 風のミュージアムツアー
新宮さんといっしょに!!
9月13日(土) 午前10時~午後5時頃まで
【申込締切 9/3(水)・入館料が必要・定員45名】
三田有馬富士公園で新宮晋氏と作品を楽しみます(行程等は②に準じます)。

子どものためのワークショップ
④美術館大作戦3
「風を感じよう」 講師:新宮晋氏
7月12日(土) 午前10時~12時30分
【申込締切 7/2(水)・4歳以上中学生まで・定員50名】

⑤美術館大作戦4
「からだで感じて あらわそう」
講師:松本芽紅見氏 (コンテンポラリーダンサー)
7月19日(土) 午前10時~12時30分と午後2時~4時30分
【申込締切 7/9(水)・4歳以上・各回定員20名】

⑥美術館大作戦5
「豆本をつくろう」
7月27日(日) 午前10時~12時30分
【申込締切 7/16(水)・小、中学生・定員20名】
協力:神戸大学大学院人間発達環境学研究科

⑦美術館大作戦6
「ゆれる彫刻をつくろう」
8月9日(土) 午前10時~12時30分と午後2時~4時30分
【申込締切 7/30(水)・4年生以上・各回定員20名】
協力:神戸大学大学院人間発達環境学研究科

大人のためのワークショップ
⑧掛軸をつくる
7月24日、31日、8月7日、21日(木)・全4回
参加条件:全回通して参加可能なかた
材料費:6千円
【申込締切 7/14(月)・入館料(初日のみ)が必要・定員14名】
【内容】
第1回 作品を墨彩で描く
第2回 掛軸の作成―本紙、裂の裁断と付け回し
第3回 掛軸の作成―総裏打ち、講義ほか
第4回 掛軸の作成―仕上げ
協力:神戸表具内装協会

※詳細は変更になる場合があります。ご了承ください。
ホームページ
http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/koisogallery/tenrankai/
会場住所
〒658-0032
兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-7
交通案内
[電車ご利用の場合]
JR 住吉駅・阪神 魚崎駅で、六甲ライナーに乗りかえ、「アイランド北口駅」下車、西へ徒歩すぐ。

阪急「岡本駅」・「御影駅」の南側より / みなと観光バスにて「ウエストコート3番街前」下車 北へすぐ

[自動車ご利用の場合]
国道43号線の東御影 または 東明交差点を六甲アイランド方面へ、六甲大橋を渡り案内表示に従って右折、西へ約300mの信号を左折、すぐに地下駐車場(六甲アイランド公園西駐車場)の入口があります。
ホームページ
https://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/institution/koisogallery/
兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-7
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索