タイトル等
丸沼芸術の森所蔵
ベン・シャーン展
||線の魔術師||
会場
伊丹市立美術館
会期
2013-11-02~2013-12-23
休催日
月曜日 (但し11月4日、12月23日は開館、11月5日休館)
開催時間
午前10時~午後6時
入館は午後5時30分まで
観覧料
一般/700(600)円
大高生/350(250)円
中小生/100(80)円
※( )内は20名以上の団体割引料金
※兵庫県内の小・中学生はココロンカード、クローバーカードの呈示にて入場無料
※4市1町 (伊丹市・川西市・宝塚市・三田市・猪名川町) の高齢者割引有 (平日は60歳以上、土日祝は65歳以上)
主催者
伊丹市立美術館 [公益財団法人伊丹市文化振興財団・伊丹市]、丸沼芸術の森
協賛・協力等
共催/伊丹市教育委員会
概要
わたしは憎むものを描く。
わたしは愛するものを描く。
ベン・シャーン (1898-1969) は、1930年代から60年代にかけてアメリ力で活躍した画家です。帝政ロシア領 (現リトアニア) のユダヤ人家庭に生まれたシャーンは、8歳の時に家族とともにニューヨークへ移住、貧しい生活のなか石版画工房で働きながら美術を学びました。そこで習得した線と文字による表現は、画家であると同時にグラフィック・デザイナーでもあった彼の原点となりました。独特の震えるような線で人聞の悲哀を物語るシャーンの芸術は、若き頃のアンディ・ウォーホルや、戦後の日本の画家、グラフィック・デザイナーにも大きな影響を与えています。
そして作品に通底する、対象に寄り添うような鋭くもやさしい眼差し。それは旧約聖書の神秘性が息づく東欧文化、ユダヤ人に対する迫害、移民の労働者であふれるニューヨーク下町での生活体験から生まれたものです。シャーンは、世界恐慌から冷戦時代へといたるアメリ力社会の実相を一市民の目で捉え、常に人聞の尊厳を問いつづけました。とりわけ1954年の水爆実験による被災船・第五福竜丸を扱った「ラッキードラゴン」シリーズは、3.11以降の私たちに科学文明について再考を促しています。
本展では「丸沼芸術の森」コレクションから、絵画・ドローイング・ポスターなど初公開の作品を含め約300点によってベン・シャーンの全貌を紹介します。慈愛にみちた作品をご堪能ください。
イベント情報
【オープニング・ギャラリー・トーク】
◎コレクション先である「丸沼芸術の森」の担当学芸員が特別解説。作品にまつわるエピソードが聞ける絶好の機会です。 日時:11月2日(土) 10:30~/14:00~ (各回40分程度) 講師:猪越タ香 (丸沼芸術の森 学芸員) 場所:本展会場内 聴講無料 (要観覧券)/申込不要 (当日、美術館1Fロビーに集合ください。)

【講演会①】 アーサ一・ビナード:「絵の向こうにひろがる世界」
◎アメリカ生まれの詩人といっしょに福竜丸に乗り組み、ベン・シャーンの絵を航海してみませんか。 日時:11月24日(日) 14:00~ 講師:アーサー・ビナード (詩人) 場所:美術館1F講座室 (定員100名) 聴講無料 (要観覧券)/申込不要 (当日先着順)

【講演会②】 佐藤守弘:「線と光―ベン・シャーンのグラフィズム」
◎グラフィックの分野でも活躍したシャーンに、写真史・視覚文化論を専門とする気鋭の研究者が迫ります。 日時:12月8日(日) 14:00~ 講師:佐藤守弘 (京都精華大学デザイン学部教授) 場所:美術館1F講座室 (定員100名) 聴講無料 (要観覧券)/申込不要 (当日先着順)

【スペシャル・カフェ】 「シャーン、海をわたる」
◎遥か東欧からニューヨークにやってきたユダヤ系移民たちの想い出の味をИКРА食堂がアレンジ。特製ニューヨーク式ベーグル (自家製木苺ジャム+クリーム) や古代小麦で作ったクッキーを味わいながら、シャーンのルーツに思いを馳せてみませんか。 日時:11月3日(日)、11月24日(日) 各日11:00~16:00 (フード終了次第閉店) 場所:美術館1Fロビー ※飲食は指定されたエリアのみ。

ベン・シャーン特設ショップ開設!
本のセレクトショップとして名高い京都・恵文社一乗寺店が本展ミュージアム・ショップをプロデュース。ベン・シャーンをキーワードに画集、絵本、雑貨、ポスターなど様々なアイテムが集結します。
ホームページ
http://artmuseum-itami.jp/exhibition/schedule/5805/
会場住所
〒664-0895
兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20
交通案内
阪急伊丹駅より徒歩北東へ約9分/JR伊丹駅より徒歩北西へ約6分/阪急バス伊丹中央停留所より徒歩北へ約3分
ホームページ
https://itami-im.jp/
兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索