タイトル等
艸画 (そうが) って何だろう?
夢二の小いさな「版」の世界をみる
会場
夢二郷土美術館
本館
会期
2013-06-18~2013-09-08
休催日
月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)
※8月12日(月)は臨時開館
開催時間
午前9時~午後5時
入館は午後4時半まで
観覧料
一般700円 中高大学生400円 小人300円
○20名以上の団体は2割引 ○65歳以上の方は2割引
○ゆめびぃ会員は無料です ○割引の併用は出来ません
概要
竹久夢二(1884~1934)は、新聞や雑誌の余白に挿しこまれる、紙面とは独立した内容の木版画―コマ絵でデビューし、人気を得ました。夢二はこうした、コマ絵にはじまる小さな木版画を「草(艸)画 (そうが)」と呼び、芸術の一分野であると述べました。本来は略筆の水墨画を意味する「草画」を、夢二は独自の表現を意味する言葉として位置づけようとし、それは日本画、油彩、水彩、ペン画と、表現方法や画面の大小を問わず繰り広げた自身の画業全般に通じる考え方を表す言葉ともなりました。
今回は、コマ絵を手はじめに、挿絵、装幀などといった印刷物の仕事から、彫師・摺師と協働して制作した手摺り木版画や紙小物まで、「版」を用いた仕事を広くご紹介します。夢二が手がけた「セノオ楽譜」表紙絵の原画と仕上がりを比較するコーナーや、印刷技法についての解説などを交えながら、身近なその魅力に触れていただきます。
イベント情報
第38回夢二郷土美術館文化講座
近代版画の歩みと竹久夢二
―夢二「版」作品の魅力―
講師:上薗四郎氏
(笠岡市立竹喬美術館 館長)
7月21日(日) 11:00~12:00
◎定員:30名(申込受付順)
◎参加費:要入館料 ※ゆめびぃ会員は無料

ワークショップ「消しゴム版画でオリジナル千代紙を作ろう」
8月10日(土)10:00~12:00
自分でデザインしたオリジナル千代紙を、消しゴム版画で作ってみましょう。
◎対象:小学4年生~一般
◎定員:15名(申込受付順)
◎参加費:300円(展覧会の観覧には入館料が必要です)
◎持参物:千代紙のモチーフにしたいものの写真、彫刻刀(あれば)

キッズスペース・子ども向けワークシート
7月上旬~8月末にかけて、「カフェ松香」の一角にキッズスペースをご用意します。また展示室では、鑑賞の手助けとなるワークシートをご用意しております。
ぜひご家族でお楽しみください。

第3回「こども夢二新聞」募集
岡山に生まれ、画家、詩人、デザイナーとして活躍した「竹久夢二」さんや、「夢二郷土美術館」をテーマにした新聞を募集します。作品は美術館で展示させて頂くほか、特に優秀な作品には賞状と賞品を差し上げます。なお、ご応募頂いた方全員に参加賞があります。
◎対象:小学4年生~中学3年生
◎締切:9月16日(月・祝)
◎優秀作品に賞状と賞品、応募者全員に参加賞
◎応募方法:A3タテ用紙にまとめ、裏面に氏名、住所、連絡先、学校名、学年を記入し、夢二郷土美術館まで郵送またはご持参下さい。
(原則、応募作品は返却しません)

「こども夢二新聞」関連イベント
新聞づくり教室・バスツアー
7月28日(日)10:00~17:00(予定)
新聞社の方から、新聞づくりのひけつを教えて頂きます。あわせて夢二の生家などを訪ねる取材バスツアーを開催します。
◎定員:親子20組(申込受付順・子どものみの参加は不可)
◎参加費:無料(本人と、付添の方1名まで)
◎対象:小学4年生~中学3年生の、「子ども夢二新聞」に応募して下さる方
会場住所
〒703-8256
岡山県岡山市中区浜2-1-32
交通案内
| 岡山空港からJR岡山駅まで
・空港リムジンバス
岡山空港から乗車、岡山駅下車

| JR岡山駅から本館まで
・路面電車
JR岡山駅前の路面電車のりばより乗車。
<東山行>で約5分、「城下(しろした)」下車、徒歩15分

・路線バス
JR岡山駅前バス乗り場 <1番>より
[藤原団地・後楽園行]バス(岡電バス)で 約15分
「蓬莱橋(ほうらいばし)・夢二郷土美術館前」バス停下車すぐ

・タクシー
JR岡山駅前より、約10分

・車
山陽自動車道、岡山ICより、約30分
ホームページ
https://www.yumeji-art-museum.com/
岡山県岡山市中区浜2-1-32
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索