タイトル等
靉嘔 ふたたび虹のかなたに
今年の夏は、大人も子どももみんなで虹を体感しよう!
会場
新潟市美術館
会期
2012-07-28~2012-10-08
休催日
月曜日(ただし、8月13日、9月17日、10月8日は開館)、9月18日(火)
開催時間
午前9時30分~午後6時
券売は午後5時30分まで
観覧料
一般1000円(800円)大高生800円(600円)中学生以下は無料
※( )は20名以上の団体および前売り料金。※会期中は本展観覧券で「コレクション展」もご観覧いただけます。
※障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料(受付でご提示下さい)。
主催者
新潟市美術館、読売新聞社、美術館連絡協議会
協賛・協力等
共催:TeNYテレビ新潟
協賛:ライオン、清水建設、大日本印刷、損保ジャパン
後援:新潟日報社、朝日新聞新潟総局、毎日新聞新潟支局、産経新聞新潟支局、BSN新潟放送、NST、UX新潟テレビ21、NCV新潟センター、エフエムラジオ新潟、FM PORT 79.0、FM KENTO、ラジオチャット・エフエム新津、エフエム角田山ぽかぽかラジオ
概要
「虹の画家」として知られる靉嘔(あいおう)(1931年茨城県生まれ)は、デモクラート美術家協会で活躍した後、1958年からニューヨークに暮らし、「フルクサス」の活動にも参加しました。靉嘔は絵画・版画などの平面作品にとどまらず、インスタレーション作品や触ることのできる体験型の作品などを制作しつづけていますが、その姿勢は一貫しています。虹のシリーズとして知られる一連の作品は、自身の感情や主観を排除し、赤から紫までの色を虹の順番どおりに用いるという一つのルールに基づいて、既存のポピュラーなイメージや物に虹を重ね合わせています。
本展は、靉嘔の新潟で初めての大規模な個展となります。初期の油彩から渡米後のフルクサスでの活動、そして、すべてに虹の色を重ねるシリーズの展開や観客参加型の作品、新作まで包括的に紹介し、靉嘔の全貌に迫ります。
イベント情報
作家による講演会「自由について」
日時:2012年7月28日(土)午後2時~
会場:講堂 定員:80名(要企画展観覧券)
応募締切:7月20日(金)必着
申込方法:往復はがき、FAX、メールに「氏名、住所、電話番号、FAX番号、『靉嘔展イベント参加希望』」とご記入の上、美術館までお送りください。

担当学芸員によるギャラリートーク
日時:2012年8月5・19日、9月2・16・30日
いずれも日曜 各回午後2時~(約1時間)
会場:企画展示室
※直接会場にお越しください(要企画展観覧券)

夏休み子ども講座
~虹のまんげきょうを作ろう!~
日時:2012年8月5日(日)・23日(木)
各回午前10時~午後3時
※応募方法など、詳細は後日ホームページや市報でお知らせします。
ホームページ
http://www.ncam.jp/exhibition/532/
会場住所
〒951-8556
新潟県新潟市中央区西大畑町5191-9
交通案内
[バスをご利用の場合]
以下いずれも 新潟駅前万代口バスターミナルから
・ 【観光循環バス】
「朱鷺メッセ先回り」または「白山公園先回り」乗車約30分→バス停「新潟市美術館入口」下車→徒歩約3分

・ 【C6 八千代橋線】
乗車約16分→バス停「西堀通八番町」下車→徒歩約5分

・ 【B1 萬代橋ライン (BRT)】など
乗車約10分→バス停「古町」下車→徒歩約12分 (約860m)
※一番便数が多いです。
※「古町」から【C6八千代橋線】または【C5西堀通線】入船営業所行に乗り継ぎもできます。

[タクシーをご利用の場合]
・ 新潟駅万代口から乗車 (約10分)

[自動車をご利用の場合 (駐車場有り)]
1. 磐越自動車道、新潟中央ICを降り、桜木ICへ (新潟中央ICより約25分)
2. 昭和大橋を渡り、新潟地方裁判所手前を右折、西堀通を直進
3. ホテルイタリア軒過ぎ、ガソリンスタンド(出光)のある信号を左折、250m
ホームページ
http://www.ncam.jp/
新潟県新潟市中央区西大畑町5191-9
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索