タイトル等
館蔵品展 日本の美術運動
会場
板橋区立美術館
会期
2010-05-15~2010-06-27
休催日
月曜日
開催時間
午前9:30から午後5:00
(入館は午後4:30まで)
観覧料
無料
主催者
板橋区立美術館
概要
板橋区立美術館では開館以来、日本の近代絵画の中でも先鋭的な作品をコレクションしてまいりました。今回はこれらのコレクションを「美術運動」の観点から8つのグループに分けてご紹介いたします。

大正から昭和初期にかけて、日本にはダダイズム、未来派、フォービスムやシュルレアリスムなどの外国の新しい美術の傾向が次々に紹介され、画家たちはそれらを学び、吸収し、独自の解釈による作品を発表しました。イタリアやドイツの美術の動きに影響を受けたのは「マヴォ」というグループです。今回展示する浅野孟府の《マヴォイスト》は象徴的な作品の一つです。また、戦前の画家の中には芸術の都、パリで学び、その技術を日本に伝える役割を果たした人もいました。美術学校や画塾も次々に設立され、日本の画壇は華々しいものとなりました。

しかし、1930年代から1945年の太平洋戦争終結まで日本は外国と戦争を始めたため、思想、言論、表現に制限が加えられ、画家たちは自由な制作・発表が難しくなりました。そのような状況下で描き続けた画家もいます。そのうちの一つ、当館で2008年度に紹介した「新人画会」の画家たちの作品の一部をこの度新たにコレクションに加え、改めてご紹介いたします。

そして、戦後は美術団体が再建され、戦前までの美術の流れに加えて、社会的、理論的な観点から制作する画家たちも出てきました。米軍基地問題、ダム建設などに取材したルポルタージュ絵画運動の中でも珍しい1点は《週間小河内》です。これは山下菊二、尾藤豊らが作ったガリ版印刷のもので、闘争の様子が表現されています。

また、戦前パリで学んだ岡本太郎が戦後、東京都庁舎のために作成した壁のレリーフの原画も今回新収蔵作品となり、板橋で初のお披露目です。今回の展覧会では、日本近代の美術運動を作品のみならず資料も合わせてご紹介いたします。美術作品を社会や美術の流れから見ることで、美術が社会と密接な関係を持つことが明らかになるでしょう。
ホームページ
http://www.itabashiartmuseum.jp/art/index.html
展覧会問合せ先
板橋区立美術館 Tel.03-3979-3251
会場住所
〒175-0092
東京都板橋区赤塚5-34-27
交通案内
徒歩

・都営三田線「西高島平駅」下車 徒歩13分

・東武東上線「下赤塚駅」、東京メトロ「地下鉄赤塚駅」下車 徒歩25分


路線バス (所用時間約10分)

・東武東上線「成増駅」北口 2番のりばより
「(増17) 美術館経由 高島平操車場」行き「区立美術館」下車
※東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増駅」(5番出口)も利用可。

・都営三田線「高島平駅」西口 2番のりばより
「(増17) 美術館経由 成増駅北口」行き「区立美術館」下車

※美術館を経由しないバスもありますので、乗車前にご確認ください。
※美術館前に停まるバスは1時間に1~2本です。

※下記のバスもご利用いただけます。(下車徒歩5~6分)
・東武東上線「成増駅」北口1番のりばより
「(赤02)赤羽駅西口」行き「赤塚八丁目」下車 (所要時間6分程度)

※コミュニティバス「りんりんGO」もご利用いただけます。


タクシー
・東武東上線「成増駅」北口、都営三田線「高島平駅」西口より約5分
※「新高島平駅」「西高島平駅」には、タクシー乗り場がなく、つかまりにくいため、「高島平駅」からご利用ください。
ホームページ
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/artmuseum/
会場問合せ先
テレフォンサービス 03-3977-1000
東京都板橋区赤塚5-34-27
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索