タイトル等
特集陳列「伎楽面」
会場
東京国立博物館
会期
2009-10-06~2009-11-01
休催日
月曜日(ただし祝日、休日の場合は翌日)
開催時間
9:30~17:00、2009年11月までの特別展開催期間中の金曜日は20:00まで、10月~11月の特別展開催期間中の土・日・祝・休日、4月~9月の土・日・祝・休日18:00まで
(入館は閉館の30分前まで)
観覧料
一般600(500)円、大学生400(300)円
※( )内は20名以上の団体料金
※障害者とその介護者1名は無料。入館の際に障害者手帳等をご提示ください。
概要
伎楽面は伎楽に使った仮面です。伎楽は、飛鳥時代から奈良時代に主に寺院の法会で演じられた歌舞劇です。伎楽に「クレガク」あるいは「クレノウタマイ」とルビが付けられていること、推古天皇20年(612)に百済の人が呉に学んで伎楽を伝えたことが『日本書紀』に記されていることから、中国の揚子江の南、呉と呼ばれた地方に関係があるようです。しかし、伎楽は平安時代頃には廃れてしまったため、どのような内容のものかはっきりしません。面は、後頭部の上の方まで作ってすっぽりかぶる大きなものです。法隆寺献納宝物中の面の材質は三種あり、クスノキ材製19面、キリ材製9面、乾漆製3面。クスノキ材製の面が飛鳥時代7世紀、その他は8世紀の作です。中でもクスノキ材製の面は、飛鳥時代の木彫の稀少な作例として重要な作品です。
ホームページ
http://www.tnm.jp/
展覧会問合せ先
03-5777-8600(ハローダイヤル)
会場住所
〒110-8712
東京都台東区上野公園13-9
交通案内
■公共交通機関でお越しの方

JR上野駅公園口、または鶯谷駅南口下車 徒歩10分
東京メトロ 銀座線・日比谷線上野駅、千代田線根津駅下車 徒歩15分
京成電鉄 京成上野駅下車 徒歩15分
台東区循環バス「東西めぐりん」で上野駅・上野公園バス停から乗車し、1つ目のバス停が東京国立博物館前(2分)。

(!) 展示をご覧になる方は正門からご入館ください。


■お車でお越しの方

首都高速道路 上野線 上野出口 5分

(!) 東京国立博物館には駐車場はありません。

車椅子でのご来館の場合は当館総務課までご相談ください。一般の方は駅周辺の駐車場をご利用ください。
ホームページ
https://www.tnm.jp
会場問合せ先
03-5777-8600 (ハローダイヤル)
東京都台東区上野公園13-9
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索