タイトル等
大正期、再興院展の輝き
―日本画創造の苦悩と歓喜―
会場
栃木県立美術館
会期
2009-11-01~2009-12-13
休催日
月曜日(11月23日は開館)、11月4日、24日
開催時間
午前9時30分から午後5時まで(入館は4時30分まで)
観覧料
一般1000(800)円、大高生500(400)円、中学生以下無料
11月3日無料
※( )内は20名以上の団体
主催者
栃木県立美術館、滋賀県立近代美術館、朝日新聞社
概要
明治31(1898)年に岡倉天心によって創設された日本美術院。横山大観や菱田春草らの新鋭画家たちが、新しい「日本画」の創造に邁進しました。その後、明治40(1907)年には、国家が主催する文部省美術展覧会(文展)が開催され、天心や大観はその審査員に任命されますが、文展との関係は決して良好なものではありませんでした。大正2(1913)年9月に天心が没すると、大観は活動休止状態にあった日本美術院の再興を企図します。そして翌大正3(1914)年、下村観山や木村武山、安田靫彦、今村紫紅を中心として日本美術院は再興されました。
本展では、再び「日本画」を切り開こうと努力した個性豊かな画家たちが苦悩し歓喜した大正の熱き時代を、出品作を中心とした名品約150点でたどります。
ホームページ
http://www.art.pref.tochigi.jp/
展覧会問合せ先
栃木県立美術館 TEL028-621-3566
会場住所
〒320-0043
栃木県宇都宮市桜4-2-7
交通案内
電車・バスをご利用の場合―
■ JR宇都宮駅から
西口バスターミナル 6番・7番乗り場から、
関東バス [作新学院・駒生行]で約15分、桜通十文字下車すぐ
■ 東武宇都宮駅前から
東武宇都宮駅前バス停(大通り沿い)から、
関東バス [作新学院・駒生行]で約5分、桜通十文字下車すぐ

お車をご利用の場合―
駐車場有・料金無料
■ 東北自動車道で
[鹿沼IC]から 約15分、または [宇都宮IC]から 約20分
■ 北関東自動車道で
[壬生IC]から 約25分
ホームページ
http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/
栃木県宇都宮市桜4-2-7
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索