タイトル等
美の求道者 安宅英一の眼 安宅コレクション
金沢21世紀美術館 開館3周年記念 国宝2点重文11点、世界屈指の中国・韓国陶磁の名品の金沢里帰り展
会場
金沢21世紀美術館
会期
2008-02-29~2008-03-20
休催日
会期中無休
開催時間
10時~18時(金・土曜日は20時まで)
※チケットの販売は閉場の30分前まで
観覧料
【展覧会観覧料】
一般 個人1,000円 団体800円
大学生 個人800円 団体600円
小中高校生 個人400円 団体300円
65歳以上 800円
主催者
金沢21世紀美術館[(財)金沢芸術創造財団]
大阪市立東洋陶磁美術館/読売新聞東京本社
概要
安宅コレクションは、かつて日本の十大商社の一つであった安宅産業株式会社が、事業の一環として収集した約1,000点に及ぶ東洋陶磁のコレクションです。その収集を一貫して推進・指導し、厳しい眼をもって比類ないコレクションにまで築き上げたのが安宅英一氏(1901-94)でした。安宅氏は同社の取締役会長を務め、その後、相談役社賓として会社の経営に参画しました。しかし、その足跡は、むしろ美術品コレクター、あるいは第二次世界大戦以前からの日本のクラシック音楽界のパトロンとして知られています。
安宅家は、石川県石川郡金石町(現金沢市金石町)の豪家で、英一氏の祖父・幸吉氏の代に金融業、肥料、衣料などを商って加賀有数の豪商となり、父・彌吉氏は雑貨輸入業に専念、貿易商の名門、安宅産業の基礎を築きました。鈴木大拙、西田幾多郎の最大の後援者としても知られます。
同コレクションは、安宅産業の終焉の後、最終的には安宅産業の主力銀行であった住友銀行を中心とする住友グループ21社から大阪市に寄贈されました。大阪市はそれを受けて昭和57年に大阪市立東洋陶磁美術館を設立し、現在に至っています。高麗・朝鮮時代の韓国陶磁並びに漢時代から唐・宋・元・明時代の中国陶磁を主とする安宅コレクションは質の高さにおいて世界屈指の内容であり、国の内外から高い評価を得ています。
今回、この門外不出のコレクションから、大阪市立東洋陶磁美術館の監修により厳選された国宝2点、重要文化財11点を含む珠玉の名品56点を展示します。金沢ゆかりの世界的コレクションの里帰り展を通じて、東洋陶磁の美しさ、楽しさをご堪能下さい。
ホームページ
http://www.kanazawa21.jp/
展覧会問合せ先
076-220-2800
会場住所
〒920-8509
石川県金沢市広坂1-2-1
交通案内
JR金沢駅バスターミナル 東口7〜10番、西口5番乗り場よりバスにて「香林坊(アトリオ前)」下車(所要約10分)、徒歩約5分。

□飛行機
羽田~小松 約1時間
成田~小松 約1時間15分
札幌~小松 約1時間30分
仙台~小松 約1時間
福岡~小松 約1時間20分
那覇~小松 約2時間10分

小松空港より金沢市内経由バスにて「香林坊」下車(所要時間約50分)

□電 車
大 阪~金沢・サンダーバード 約2時間30分
名古屋~金沢・しらさぎ 約2時間50分
・東海道新幹線米原乗り換え 約2時間20分
東 京~金沢・東海道新幹線米原乗り換え 約4時間
・上越新幹線越後湯沢乗り換え 約3時間50分

□長距離バス 東京、池袋、新宿、八王子・渋谷、横浜・湘南、前橋、さいたま、名古屋、高山、仙台、新潟、京都、大阪、富山などより
ホームページ
http://www.kanazawa21.jp/
会場問合せ先
076-220-2800
石川県金沢市広坂1-2-1
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索