タイトル等
近代陶芸の巨匠 富本憲吉
会場
佐野美術館
会期
2006-04-22~2006-05-22
休催日
会期中無休
開催時間
午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般・大学生 1,000円
小中高校生 500円
◎15名以上の団体は各2割引
◎毎週土曜日は小中学生無料
主催者
佐野美術館、三島市、三島市教育委員会、静岡新聞社・静岡放送
概要
近代陶芸史に偉大な足跡を残した富本憲吉の、生誕120年の記念展を開催いたします。
富本は、明治19年(1886)奈良県生駒郡安堵村の旧家の長男として生まれました。東京美術学校図案科で建築および室内装飾を学び、卒業と同時にロンドンに留学。多くの感化を受け帰国後、盟友となるバーナード・リーチと出会います。そして陶芸熱の昂じたリーチの影響で自らも楽焼を始め、故郷奈良で陶芸の道を歩むこととなります。その後東京での作陶生活をへて、京都へ居を移し77年の生涯を終えました。その間、楽焼に始まり染付、白磁、色絵とあらゆる陶芸技法をものにし、ついに華麗な金銀彩の技術を生み出し、昭和30年(1955)重要無形文化財「色絵磁器」保持者に認定されました。また富本は、模様の作家として知られています。有名な「模様から模様を造らず」という信条を胸に、身近な風景や草花などのスケッチをもとに独自の模様を創作することに生涯をかけました。
このたびは奈良県立美術館の全面的なご協力により、陶芸作品約100点と書画を展示、常に新しい陶器を作り出すことを使命と考えた、近代陶芸の巨匠富本憲吉の生涯を顕彰します。
ホームページ
http://www.sanobi.or.jp/
展覧会問合せ先
総務部
会場住所
〒411-0838
静岡県三島市中田町1-43
交通案内
■電車をご利用の場合
○ JR東京駅より 新幹線こだま(58分)→JR三島駅
○ JR名古屋駅より 新幹線こだま(1時間47分)→JR三島駅

JR三島駅南口より
○ 伊豆箱根鉄道線(5分) → 三島田町駅下車 徒歩3分
○ タクシー10分
○ 南へ1.3km左側 徒歩17分

■バスをご利用の場合
JR三島駅南口より
○ 沼津登山東海バス (4番乗り場:新城橋行き又は、大平車庫行き)
○ 三島循環バス「せせらぎ号」(1番乗り場)で 佐野美術館下車。 庭園内を通って美術館へお越しください。

■お車をご利用の方
東名沼津I.C.、新東名長泉沼津I.C.より 伊豆箱根方面へ8km、三島玉川交差点を左折、二つ目信号を右折、次の角左折 (約20分)
ホームページ
https://www.sanobi.or.jp/
静岡県三島市中田町1-43
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索