タイトル等
常設展 高田博厚の世界
会場
福井市美術館
会期
2005-04-01~2006-03-31
休催日
月曜日、祝日の翌日(日曜日は除く)、年末年始(12月28日~1月4日)
開催時間
午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
観覧料
一般、大・高生 100円(団体50円)/中学生以下は無料
主催者
福井市美術館
概要
彫刻家高田博厚は、2歳から18歳までの多感な時代を福井で過ごしました。
早くから哲学や文学、芸術に目覚め、後の東京時代やパリ時代には、当時の優れた数多くの知識人と交友を深め、 彫刻家としてのみならず、文筆家、思想家としても活躍しました。
フランスの美の伝統や近代彫刻の巨匠達の作品に触れ、また古代彫刻で彫刻の法則を感得した高田は、対象の中心に潜む、本質の普遍性を形として表現しようと、生涯模索し続けました。
この常設展「高田博厚の世界」は、東西の知識人との幅広い交友をもとに、孤独と貧困の中、ひたむきに粘土と格闘した高田博厚の全貌を、肖像作品を中心に、彫刻約80点、デッサン約10点と映像などで紹介します。
展示室は4室で構成されています。第1展示室では、映像によって高田の彫刻人生が概観でき、第2展示室では、渡仏前の画家や詩人との交友と、彼らをモデルにした肖像作品を間近に見ることができます。また第3展示室では、ドキュメントパネルと作品の象徴的な展示によって、高田の彫刻人生において最も充実したパリ時代が紹介されており、彼の芸術世界を知ることができます。次の第4展示室では、「福井と高田博厚」「素材の違う作品」「彫刻のできるまで」などの小テーマが設けられ、高田の人物や彫刻を別の角度から理解することができます。このほか、屋外にも作品が展示されています。
ホームページ
http://www.art.museum.city.fukui.fukui.jp/
展覧会問合せ先
0776-33-2990
会場住所
〒918-8112
福井県福井市下馬3-1111
交通案内
■ フレンドリーバス
福井駅東口と県立図書館等の文化施設を、30分毎に運行する無料バスです。黄色い本が描かれた青いバス停看板が目印です。
福井駅から美術館にお越しの際は、毎時00分発《子ども歴史文化館先回り》をご利用になると便利です。所要時間=12分。
毎時30分発《生涯学習館先回り》は、「福井市美術館」停留所まで33分かかります。ただし福井駅に戻る際は、こちらが便利です。「福井市美術館」停留所を毎時03分に出ます。

■ 京福バス
福井駅西口交通広場バスターミナル 5番のりばから
《東郷線 (62)》→11分「下馬」→ 徒歩5分
《羽水高校線 (61)、西大味線(63)》→15分「県産業会館・厚生病院前」→ 徒歩5分

■ すまいるバス
福井駅西口交通広場バスターミナル 6番のりばから
《木田・板垣方面行き》∗白色のすまいるバス
「板垣」下車 徒歩15分 運賃:100円

■ 自家用車等
福井I.C.よりおよそ10分。下馬中央公園に併設された駐車場があります。(無料、乗用車250台、大型バス4台 駐車可能)

■ タクシー
JR福井駅より10分程度 (約4km、※料金目安…約1,500円)
ホームページ
http://www.art.museum.city.fukui.fukui.jp/
福井県福井市下馬3-1111
Webcat plus 展覧会タイトル等から関連資料を連想検索